日本だけでなく他の国でもEZeeBUYの創設者兼CEOであるデイヴィッド エストラーダ氏の詐欺行為のケースが確認されています。
”人々の今日をもっと良い明日に変えるデジタルへの尽きない探求心を持ち続けるデジタルトランスフォーメーション起業家”これが、エストラーダ氏が自身を語るときに使った言葉でした。
デイヴィッドは、デジタルトランスフォーメーションの起業家ではありません。彼は嘘を重ねた偽善者です。このウェブサイトで、デイヴィッドがこれまで公表してきた経歴上の華々しい成果が、実は本人によって都合よく捏造されたものであることを徹底的に解明します。
“David Estrada is the Founder and CEO of EZeeBUY” … or so he would have you believe.
“David is a digital transformation entrepreneur driven by endless curiosity in all things digital that is influencing how we live today for a better tomorrow.” David Estrada is not a digital transformation entrepreneur – he is a liar, thief, and con-artist. We will demonstrate this with evidence as we review his published “journey” and “accomplishments”.
デイヴィッド エストラーダ氏は、これまで david-estrada.com で自身のサクセスストーリーを公表してきました。これまでの地道な検証の結果、エストラーダ氏の華やかな成功事例は作り話であったことが判明しました。この検証は、これ以上彼の詐欺行為による被害者を出さないことを目的として始められました。今回このdavid-estrada.jpでデイビッド氏がついてきた嘘の数々を解明します。
David Estrada is not very smart. He believed that he could get away with his frauds and cons in Japan forever – but his crimes are now exposed for all to see, so that he can not victimize others. He documents his “Journey” and “Accomplishments” on david-estrada.com – but here on. david-estrada.jp you will get the true story.

The "Journey"
“My journey to Japan began in the summer of 1994 when tasked to find a new development center for Microsoft in the suburbs of Tokyo. I had the incredible privilege of experiencing rapid growth over the next ten years working at this office.”
まず、我々の詳細にわたる調査の結果デイヴィッド エストラーダ氏がマイクロソフトで働いたという事実は見つかりませんでした。エストラーダ氏は東京アメリカンクラブのメンバーに自身を“日本マイクロソフトの社長”として紹介していたそうです。エストラーダ氏の東京アメリカンクラブの会員権はすでに剥奪されています。
We have done a thorough investigation of David Estrada’s background, and we find NO EVIDENCE WHATSOEVER that he worked for Microsoft in ANY capacity. We have been told by several members of Tokyo American Club (where Estrada used to be a member before he got kicked out) that he told other members he was “The President of Microsoft in Japan”. This is a lie intended to make himself look important and trustworthy so that he can easily con people out of money.
“My experiences at Microsoft was the foundation for developing and managing successful businesses from startups to global companies. Every aspect of my personal growth resulted in learning new skills driven by my endless curiosity.”
すでに述べたようにエストラーダ氏がマイクロソフト社で働いていたという記録はまったくありませんでした。彼の手口は、いかに自分が国際的に成功したビジネスマンであるかを装い、人々の信用を得た後、信用を得た人たちから投資金と際してお金をまきあげるというものでした。
As we have stated above, Estrada never worked for Microsoft and the only thing he is endlessly curious about is how to undertake frauds and steal money from people. He has not managed any successful businesses that we can find, certainly not any “global companies”. This is more lies and nonsense to make him seem successful so that people will trust him.
“I strive and excel in an environment that continually challenges my comfort zone and feel personal satisfaction from overcoming those hurdles. Commanding the Japanese language is essential, but more critically important is understanding the culture and history that will help you build long-lasting relationships.”
エストラーダ氏は何かしらのパーソナリティ障害に苦しんでいるのでしょうか。彼のこれまでの行為を検証すると、自分に近づいた(または騙すことを目的とした標的として自分から近づいた)人々からお金を騙し取る詐欺行為を最後まで成し遂げた達成感やスリルを楽しんでいるようにさえ感じられます。エストラーダ氏の日本語のレベルは決してお世辞にも高いとはいえません。エストラーダ氏は何かしらのパーソナリティ障害に苦しんでいるのでしょうか。彼のこれまでの行為を検証すると、自分に近づいた(または騙すことを目的とした標的に自分から近づいた)人々から、お金を騙し取り、詐欺行為を最後まで成し遂げた達成感やスリルを楽しんでいるようにさえ感じられます。エストラーダ氏の日本語のレベルは決してお世辞にも高いとはいえず、むしろ幼児レベルだといっても過言ではありません。
Estrada suffers from some kind of personality disorder – something similar to narcissistic personality disorder – where he cannot understand that conning people and stealing from people is wrong. He actually feels personal satisfaction from hurting others – defrauding them – and thinks this makes him successful. Comically, he cannot speak Japanese with even a toddler’s level of fluency.
"Professional Accomplishments"
EZeeBUY Experiences
Founder and CEO, February 2016 to present
EZeeBUYによる詐欺事件
2017年エストラーダ氏は、スタートアップ企業であるEZeeBUYを立ち上げました。エストラーダ氏のEZeeBUYのコンセプトは、MPayMe創設者で前Powa幹部のガドッティ アレックス氏によって立ち上げられたZWOOPのビジネスをほぼまねたものでした。同年エストラーダ氏は、複数の友人、以前から付き合いのあるビジネス関係者及び知り合いなどに連絡をし、EZeeBUYへの投資の話を持ちかけました。エストラーダ氏の巧みな話術により、共同創設者、投資家及びアドバイザーとして数人がEZeeBUYへのビジネスに関与することになりました。(関与した人々のリストについては、こちらをご覧ください。)アドバイザーを含む共同創設者は、EZeeBUYの普通株に相当するおよそ200万円を各自自己負担しました。創設者であるエストラーダ氏は株の51%に値する1800万円を自ら投資したと話していましたが、実はエストラーダ氏の投資話は全くの嘘であったことが明らかになりました。これによって共同創設者及びアドバイザーは、100%のリスクを事前の告知なしに担うことになりました。
In Late 2017, David Estrada launched a startup in Tokyo, Japan called EZeeBUY. He essentially took the idea from another startup being developed at the time called ZWOOP – launched by MPayMe founder and former Powa executive Alex Gadotti. Later that same year, Estrada began to contact numerous individuals (friends, former business associates, and people he had recently met) to invite them to “invest” in a company he was founding called EZeeBUY. The people whom he convinced to be involved (either as co-founders, investors, or advisors) can be seen here. Each of the co-founders (and three of the advisors) invested 2 million Yen each for an equity share of the business. David Estrada, the founder, told everyone that he invested 18 million Yen of his own money for 51% of the shares – but it was later discovered that he did not invest any money at all – the co-founders and advisors bore 100% of the risk.
Powa Technologies
Japan CEO, June 2013 to February 2016
エストラーダ氏のステートメント:MPayMe/ZNAPの150のクライアントをPowaTag Technologyへ移行させた。
事実:MPayMe/ZNAPには150におよぶ取引先がいた事実はありませんでした。MPayMe/ZNAPの日本での取引先は2つでした。
エストラーダ氏のステートメント:上記の会社PowaTag Technology で12ヶ月の間に600万ドル(USD)(日本円で約6億6400万)を1900万ドル(USD)(約20億9800万円)までビジネスを成功させた実績がある。
事実:Powa Revenuesの日本市場での1年間の収益が50万ドル(USD)(5,500万円)を超えたことはありませんでした。
エストラーダ氏によるステートメント:2016年2月までに、PowaTagは毎月日本円で10億におよぶ取引を行っていた。
事実:PowaTagの日本での主要取引先はコストコホールセールジャパンのみでした。コストコホールセールジャパンは、請求書支払業務のためPowaTagのシステムを利用していました。このトランスアクションが2万ドル(USD)(約221万円)を超えた月はありませんでした。
エストラーダ氏によるステートメント: Powa時代に190万ドル(USD)(約21億円)におよぶ支払トランスアクションを処理するゆうちょ銀行との共同ブランディングアプリ開発や月額6500万ドル(USD)(72億1400万円)を超過する公共料金支払いを処理するDSKとの取引が主要プロジェクトに挙げられる。
事実:Powaはゆうちょ銀行及びDSKとのビジネス提携は一切ない。
エストラーダ氏によるステートメント:2016年3月追加資金調達に失敗したためPowa TechnologiesはMozidoに買収された。
事実:Powa Technologiesは倒産し、Mozidoの知的財産権の一部を買収した。
- Migrated over 150 MPayMe/ZNAP customers to PowaTag Technology
FALSE. MPayMe/ZNAP never had 150 customers GLOBALLY, and in Japan they had only 2.
- Rapidly increased revenue from $6m to over $19m in 12 months
FALSE. Powa Revenues in Japan never exceeded $500k/year in Japan.
- By February 2016, PowaTag was processing over 1 Billing YEN in transactions every month
FALSE. Powa only ever had ONE significant customer in Japan (Costco) who were using PowaTag to pay invoices. These transactions never totaled more than $20k in any given month.
- Major projects included Japan Post Bank to develop a co-branded app to process over 190M payment transactions and DSK to process over 65M utility payments per month
FALSE. Powa never did ANY business with Japan Post Bank or DSK.
- Powa Technologies was acquired by Mozido in March 2016 after failing to raise additional funding
Actually, Powa Technologies went bankrupt, and Mozido purchased some of the intellectual property.
jPortal
Representative Director, July 2010 to May 2013
エストラーダ氏によるステートメント:jPortalは、日本市場に参入する他のベンチャー企業を支援する(ビジネス)インキュベーターであり同時にベンチャー企業である。
事実:jPortal株式会社は、エストラダ氏がEZeeBUY関係の投資家を欺くための企業法人でした。まず、投資家達は東京にあるjPortal株式会社の銀行口座に振り込みをし、エストラーダ氏がその銀行口座から投資家が送金した分を現金で引き出しました。この事実はすでに日本の警察がにより明らかになっています。エストラーダ氏によって横領された資金がどうなったかは、いまだに明らかになっていません。
- jPortal was an incubator and startup development company to help startups enter the Japanese markets.
FALSE. jPortal kk was the corporate entity that Estrada used to defraud investors in his EZeeBUY scam. Investors wired their money to a jPortal kk bank account in Tokyo, and shortly thereafter Estrada visited the bank branch and withdrew the money IN CASH. This has been verified by the Japanese Police in their investigation of Estrada. All of the money invested into EZeeBUY via jPortal kk was embezzled by Estrada, and remains unaccounted for to this day.
Omgeo
Sales Director and Representative Director, May 2007 to June 2010
エストラーダ氏によるステートメント:以下エストラーダ氏による、Omgeo時代のプロジェクトに関する報告です。2007年から2010年にかけて、350万ドル(USD)(約日本円で3億8000万円)から600万ドル(USD)(日本円で約6億6400万)まで収益を成長させた。パートナー主導モデルから、パートナー/直接販売のハイブリッドモデルに移行させた。
事実:エストラーダ氏は、Omgeo時代の華々しい活躍ぶりを豪語していますが、実際は彼は横領罪で会社から解雇され、民事裁判により横領した金額を会社に返却するよう判決を下されていました。
EZeeFRAUD.comは匿名で以下のような文書を受け取りました。
“エストラーダ氏は、(日本で)会社の資金を横領した罪で数回訴えられていたようです。訴えを起こしたのはOmgeo Sungard / FIS IHS関係者で、エストラーダ氏が敗訴したはずです。”
- Rapidly grew revenue from $3.5M in 2007 to over $60M in 2010
- Transformed the company from a partner driven model to a hybrid partner/direct sales model
- etc etc etc …
Estrada lists many “accomplishments” during his time at Omgeo. But the truth is that he was fired from Omgeo because he embezzled money from the company. The company sued him in civil court, and he was forced to repay the money he stole.
Our friends at EZeeFRAUD.com received the following anonymous tip about Estrada:
“I believe Mr Estrada was sued (and lost) in civil court multiple times in Japan by at least 3 of his former employers for theft of company assets. I believe he was forced to repay the misappropriated funds by the courts. The employers were Omgeo Sungard / FIS IHS.”
Scansoft (Nuance Communications)
Sales/Marketing Director and Representative Director, May 2004 to May 2006
エストラーダ氏がScansoft在籍中の実績が本人により公表されていますが、Scansoftに問い合わせてみると、エストラーダ氏のステートメントは本人により捏造されていたことが明らかになりました。
エストラーダ氏は、成績不振と不正を理由にScanSoftを解雇されました。
エストラーダ氏のレジメは完全な捏造です。ScanSoftに問い合わせたところ、エストラーダ氏が戦略的パートナーを開発したという事実は存在しないそうです。
エストラーダ氏が8つの主要クライアントとの取引を成立させたことやナンセンスである12ヶ月分のロイヤリティの先払いはまったくの事実無根です。
またエストラーダ氏はScanSoftに対してハーバード大学卒業と学歴詐称を行っていたことが判明しています。この学歴詐称については、EZeeFRAUD.comで詳細をご覧ください。
Again, Estrada lists a number of “accomplishments” while employed with Scansoft, but here is the REAL story:
In our direct communications with ScanSoft sources, we have discovered the following:
- Estrada was FIRED from ScanSoft for incompetence and dishonesty
- Estrada’s resume is a complete fabrication – ScanSoft verified that he did not develop strategic partners as he claims
- Estrada did not sign 8 major clients or negotiate nonsensical “12 months in advance royalty payments” as he claims
- Estrada told ScanSoft that he was a graduate of Harvard University, which has proven to be FALSE (see EZeeFRAUD.com)