こんにちは、私の名前は
エストラーダ・デイビッド
David Estrada
Fraudster@david-estrada.jp
国際的詐欺師であり、同時にキャリア詐欺犯罪者であるデイヴィッド エストラーダ氏

About me / 私について
エストラーダ・デイビッドとは
エストラーダ氏は東京在住でアメリカ国籍を所有しています。エストラーダ氏は20年以上日本に住み、東京を中心に詐欺や窃盗行為を繰り返していたことが立証されました。伝統ある東京アメリカンクラブの会員時代には、その特権を利用し、他の会員よりお金をだまし取ったり(未返済)、架空のビジネスの取引を持ち掛けたりという詐欺行為を行っていました。
Estrada is an American citizen living in Tokyo, Japan. He has been living in Japan for more than 20 years, and has a verified history of fraud and theft in the Tokyo community. He has used a previous membership in the prestigious Tokyo American Club to con members into lending him money (which he never repays) or "investing" into a business (where everyone gets defrauded).
エストラーダ デイビッド氏が犯した詐欺行為
Frauds Committed by David Estrada
EZeeBUYによる詐欺事件
2017年エストラーダ氏は、スタートアップ企業であるEZeeBUYを立ち上げました。エストラーダ氏のEZeeBUYのコンセプトは、MPayMe創設者で前Powa幹部のガドッティ アレックス氏によって立ち上げられたZWOOPのビジネスをほぼまねたものでした。同年エストラーダ氏は、複数の友人、以前から付き合いのあるビジネス関係者及び知り合いなどに連絡をし、EZeeBUYへの投資の話を持ちかけました。エストラーダ氏の巧みな話術により、共同創設者、投資家及びアドバイザーとして数人がEZeeBUYへのビジネスに関与することになりました。(関与した人々のリストについては、こちらをご覧ください。)アドバイザーを含む共同創設者は、EZeeBUYの普通株に相当するおよそ200万円を各自自己負担しました。創設者であるエストラーダ氏は株の51%に値する1800万円を自ら投資したと話していましたが、実はエストラーダ氏の投資話は全くの嘘であったことが明らかになりました。これによって共同創設者及びアドバイザーは、100%のリスクを事前の告知なしに担うことになりました。
エストラーダ氏に協力したすべてのスタッフは、無給及び経費の支払いが行われない状態のまま1年近く、事業の立ち上げと成長のために必死に働きました。しかし、共同創設者は、エストラーダ氏が誠実で透明性のあるビジネスをしていないことに気づき始めました。実質的に日常的に業務を遂行してきたアドバイザーは、以下のように証言をしていました。
The EZeeBUY Fraud
In Late 2017, David Estrada launched a startup in Tokyo, Japan called EZeeBUY. He essentially took the idea from another startup being developed at the time called ZWOOP – launched by MPayMe founder and former Powa executive Alex Gadotti. Later that same year, Estrada began to contact numerous individuals (friends, former business associates, and people he had recently met) to invite them to “invest” in a company he was founding called EZeeBUY. The people whom he convinced to be involved (either as co-founders, investors, or advisors) can be seen here. Each of the co-founders (and three of the advisors) invested 2 million Yen each for an equity share of the business. David Estrada, the founder, told everyone that he invested 18 million Yen of his own money for 51% of the shares – but it was later discovered that he did not invest any money at all – the co-founders and advisors bore 100% of the risk.
After working diligently to launch and grow the business for nearly a year (without pay, and funding their own expenses) the co-founders began to realize that Estrada was not running the business in a way that was honest and transparent. One of the advisors who was working within the business on virtually a day-to-day basis, provided this summary:
資産の横領
2017年3月Powa Technologiesが破産申請をしました。アメリカでは“BANKRUPTCY”という用語が一般的に使われます。それについては、こちらとこちらを参照してください。創設者であり同時にCEOであったダン ワグナー(Dan Wagner)氏は会社を追放されました。デイヴィッド エストラーダ氏はいわゆる“日本支社のCEO”(これはあくまでも本人が自身のブログのプロファイル欄にそう載せているだけですが)でした。日本支社のCEOであった彼はPowaが当時所有していた銀行口座へアクセスする権利を与えられていました。破産する前の数か月の間Powaには日本に大口の顧客がいました。コストコジャパンはB2B部門でPowaTagを利用していました。事実グローバルなスケールでコストコはPowaに多大なる収益を与えていました。Powaが倒産し、従業員は給与を受け取ることができず、元ユニコーン企業(10億ドルの評価額を得るスタートアップ企業)に一体何が起こったのかについての説明は一切行われないという大混乱が起きました。エストラーダ氏はこの混乱を見逃しませんでした。彼はPowaの日本の銀行口座にアクセスし、資金を横領したのです。銀行口座には当時総額約2000万円が入っていました。しかも彼自身の口からこの横領について一種の武勇伝として数回にわたりEzeebuyの投資家に伝えられていました。驚くべきは、Powaの破産宣告後監査を担当したデロイト(Deloitte)が、この事実を見つけることができなかったことです。このお金は未だに使途不明なままです。
Theft of Powa Assets
In March of 2017, Powa Technologies entered administration. For our American friends, that means BANKRUPTCY. You can read about it here, and here. The founder and CEO, Dan Wagner, was even kicked out on his ass. At the time Powa went into administration, David Estrada was the so-called “Japan CEO” (as he states on his profile on his personal website). As Powa’s “Man In Japan”, Estrada set up and had access to Powa’s bank accounts in Japan. During the final couple of quarters before Powa’s bankruptcy, the company had a large client in Japan: Costco Japan, who were processing B2B invoices using PowaTag. This business was generating tens of thousands of US dollars in revenues every month, and in fact this was Powa’s biggest customer globally at the time of its collapse.
Shortly after Powa entered administration, global chaos ensued with employees not being paid and no one really knowing what was going to become of the former “unicorn status” company. Estrada took this opportunity to raid Powa’s Japanese bank account, and take the money for himself. At the time Powa entered administration, there was over US$200,000 in Powa’s Japanese bank account. This somehow escaped the notice of Powa’s administrators, Deloitte.
These funds remain unaccounted for to this day.
偽装された取締役決議書類
エストラーダ氏がEzeebuyを創設したばかりの頃、彼は東京アメリカンクラブのメンバーであるジョナス セミ氏にアプローチをし、Ezeebuyへ投資するように話をもちかけました。幸運にも東京アメリカンクラブのメンバーの中にエストラーダ氏について警告する人物がいました。エストラーダ氏は、詐欺行為をし、他のアメリカンクラブのメンバーからお金をだまし取った経緯があることは、メンバーの中ではすでに周知の事実でした。
しかし、投資を得ることには失敗したエストラーダ氏ですが、別の方法で偽装を企てました。JPortal Partners(JPortal Partnersは、エストラーダ氏自身の会社でEZeeBUYの持ち株会社です。)の取締役決議書類に偽装したセミ氏の署名を使用したのです。
下記に示した取締役決議書類上のジョナス セミ氏の署名は偽装です。現在新たな偽装署名が使用されたJPortal Partnersの書類も入手予定です。入手後直ちに公開いたします。
Forged Corporate Resolutions Documents
During the initial period when Estrada was forming EZeeBUY, he approached a member of the Tokyo American Club, Jonas Seme, and invited him to “invest” in EZeeBUY. Fortunately for Jonas, several other members of TAC warned him about Estrada – that he was a fraud, and had embezzled money from a number of other TAC members.
However, that didn’t stop Estrada from FORGING Jonas’ signature on a JPortal Partners corporate resolutions document. (JPortal Partners was Estrada’s company, and the holding company for EZeeBUY).
On the corporate resolutions document presented here, the signature of Jonas Seme is FORGED. We are in possession of ADDITIONAL JPortal corporate resolutions documents, where Estrada has forged the signatures – and we will be publishing those soon.